40代(アラフォー)男性の加齢臭対策
  • 加齢臭原因
    • 加齢臭原因
    • 加齢臭予防方法
    • 加齢臭消し方
    • 加齢臭ケア用品ランキング

40代(アラフォー)男性の加齢臭対策

女性に嫌われないためのアラフォー男性必読サイト

  • 加齢臭原因
  • 加齢臭予防方法
  • 加齢臭消し方
  • 加齢臭ケア用品ランキング
トップページ
>
加齢臭原因
>
加齢臭40代男性、背中からのニオイは大丈夫?その原因と対策!

加齢臭40代男性、背中からのニオイは大丈夫?その原因と対策!

いいね! 0 はてブ 0 ツイート LINE

奥さんや娘さんから「臭い!」と言われる。「エレベーターや通勤電車の中など狭い空間で周の目が気になる」その様な経験はありませんか?40歳も近づきアラフォーと呼ばれるよういなってくると加齢臭が気になってきている方も多いと思います。

でも、自分は「毎日、お風呂で耳の後ろもしっかり洗っているから大丈夫」なんて思っていませんか?実は、加齢臭は背中からの臭いが強いのです。知らず知らずのうちに周囲に不快感を与えているかもしれません。

ここでは、背中からの加齢臭の原因と対策をお伝えします。原因を知り、背中からの加齢臭対策を行い素敵なアラフォー男性に変身しましょう!

目次

  • 1 背中から加齢臭って発生してるの?
  • 2 背中の加齢臭対策!正しい体の洗い方はこれだ!
    • 2.1 背中からの加齢臭、ゴシゴシ洗うのは逆効果
    • 2.2 すすぎはしっかりと
    • 2.3 頭から先に洗うのがポイント
  • 3 加齢臭対策には石鹸がおススメ!
    • 3.1 加齢臭対策に有効な石鹸選びのポイント
      • 3.1.1 柿渋
      • 3.1.2 ミョウバン
      • 3.1.3 緑茶エキス(カテキン)
      • 3.1.4 銀イオン
      • 3.1.5 炭
  • 4 背中からの加齢臭予防に効果的な朝シャワー!
  • 5 まとめ

背中から加齢臭って発生してるの?

加齢臭と言えば「耳の後ろから」というのは一般的にも良く知られていまっすが、実は背中からも加齢臭は発生しているのです。

加齢臭の原因となるノネナールは、皮脂腺(皮膚の内部にある、皮脂を分泌する腺)の中の皮脂(脂肪などを含む液体、皮膚や髪の毛の保護、保湿を行う成分)が活性酸素(強い酸化力を持ち体内に入り込んだ細菌を駆除する働きを持つ)などによって酸化することで発生します。

また、皮脂や汚れを皮膚上に存在する常在菌(日常的につまり、加齢臭は酸化した脂のニオイです。つまり、酸化した脂のニオイと雑菌の繁殖によるニオイが加齢臭の原因なのです。

そのため、皮脂腺が多い背中は皮脂の分泌がも多く、汗をかきやすい背中は加齢臭が発生しやすい部分なのです。

例えば、背中にニキビのできた経験がある方も多いと思います。ニキビは毛穴に過剰に分泌した皮脂がつまることでできるのです。このことからも、背中は皮脂の分泌が多い部分だということがわかります。

特に、背中にニキビのできやすい方は、すでに背中から加齢臭を発している可能性が高いと考えた方がいいと思います。加齢臭を抑えるためにも、背中のニオイ対策を行いましょう。

背中の加齢臭対策!正しい体の洗い方はこれだ!

加齢臭を防ぐには背中の臭い対策が必要です。背中は服で覆われ通気性も悪く汗をかきやすく、皮脂の分泌も多い部分です。そのため、加齢臭を抑えるためにも常に背中を清潔に保ちましょう。

では、どのようにすれば良いのでしょうか?実は、入浴時に正しく体を洗うことで背中からの加齢臭を抑えることができるのです。ここでは、背中を清潔に保ち、加齢臭を抑えるための正しい体の洗い方をお伝えしますので実践してみてください。

自分は「毎日、お風呂でしっかり体を洗っているから大丈夫」と思っている方も多いと思います。しかし、多くの方が正しい体の洗い方を知らないのです。まずは、日頃の体の洗い方を見直してみましょう。

背中からの加齢臭、ゴシゴシ洗うのは逆効果

あなたは、身体を洗う際、力強くゴシゴシ洗っていませんか?私も以前はナイロンタオルなどでゴシゴシ洗っていました。しかも、ゴシゴシと強く洗った方が綺麗になるし、洗った感もありサッパリすると感じていたからです。

しかし、身体をゴシゴシ強く洗うことは健康な皮膚を保ち、加齢臭を抑えるためには逆効果なのです。なぜなら、ゴシゴシ強く身体を洗うことで皮脂の分泌を強めたり、雑菌を増殖させたりする原因となるためです。

加齢臭の原因となるノネナールは、皮脂が酸化することで発生します。ゴシゴシ身体を洗うことで必要な皮脂までも洗い流してしまうことで、逆に皮脂の分泌を強めてしまうのです。なぜなら、皮脂には皮膚の保湿を行う働きがあり、皮膚を保護しています。そのため、必要以上に皮脂を取り除いてしまうと皮膚を守ろうとして皮脂の分泌を強くしてしまうからです。そのことによって、かえって加齢臭を強めてしまうのです。

また、身体をゴシゴシ強く擦ることで皮膚を傷つけてしまったり、必要な常在菌までも取り除いてしまいます。常在菌が少なく、傷ついた皮膚は、雑菌が繁殖しやすい環境になってしまうのです。そのため、傷ついた皮膚で雑菌が増殖することでニオイをひどくしてしまいます。

加齢臭を抑えるためにも、身体はゴシゴシ強く擦るのではなく優しく洗うようにしましょう。優しく洗うことで余分な皮脂の分泌を抑え、雑菌の繁殖を抑えることができます。正しい身体の洗い方を実践して加齢臭のしない素敵なアラフォー男性に変身しましょう。

私は、以前ナイロンタオルを使用していましたが皮膚を傷つけないために現在は絹(シルク)素材のタオルを愛用しています。絹素材のタオルは、肌に優しいため肌を傷つけるかとなく身体を洗うことができるからです。

絹素材のタオルも数多く発売されていますが、私は、できるだけ織の細かいものを選んでいます。織の細かいタオルは、泡立ちも良くきめ細かな泡になります。

また、きめ細かな泡は毛穴の奥まで入って汚れを落としてくれます。タオルで擦るというより泡で体を包んで泡で洗っている感覚になります。

絹素材のタオルは、ドラッグストアなどで購入できますので是非一度使ってみてください。身体をさしく洗うためにもおススメです。

すすぎはしっかりと

正しい方法で身体を優しく洗った後は、しっかりりすすぎましょう。せっかく正しい方法で体を洗って余分な皮脂や汚れを洗い落としても、すすぎが不十分だと汚れを身体に残してしまいます。

残った皮脂や汚れが雑菌のエサとなりニオイの原因になってしまうからです。そのためにも、すすぎは入念に行いしっかりと洗い流しましょう。

頭から先に洗うのがポイント

入浴の際、頭から洗うようにしましょう。正しく身体を洗って、しっかりすすいだとしても、後から頭や顔を洗ってしまうと頭や顔の洗い落とした皮脂や汚れが身体に残ってしまうからです。

身体の上から順番に洗っていきましょう。頭⇒顔⇒体⇒足と身体の上から洗っていくことで落とした汚れを身体に残すことなく綺麗にできます。

せっかく落とした皮脂や汚れを身体に残さないことが重要です。余分な皮脂や汚れを綺麗に洗い流し、加齢臭を抑えましょう。

加齢臭対策には石鹸がおススメ!

身体を洗う際、石鹸とボディーソープ、どちらが良いのでしょうか?数多くの石鹸やボディーソープが販売されているためどれを使えば良いのか迷っている方も多いと思います。実は加齢臭対策には石鹸がおススメなのです。ここでは、石鹸とボディーソープの違いについてご説明します。

多くのボディーソープには、合成界面活性剤(化学合成し作られた水と油の境界を壊して、油汚れを取る洗浄剤)が含まれています。

この合成界面活性剤の含まれたボディーソープは加齢臭対策としては適していません。なぜなら合成界面活性剤の含まれたボディーソープは、石鹸に比べて洗浄力が強く、肌への刺激が強いからです。

ボディーソープは、洗浄力が強いため肌に必要な皮脂まで取り除いてしまうからです。そのため、皮膚を守ろうとして皮脂の過剰分泌を起こし臭いの原因となるノネナールを作りやすい環境になってしまいます。結果、背中からの加齢臭をひどくしてしまうのです。

また、強い洗浄力によって皮膚の常在菌(日常的に存在し皮膚を守る細菌)の力が弱くなり雑菌が繁殖しやすくなってしまいます。雑菌が増殖することでニオイをひどくしてしまうのです。

一方、石鹸は自然界に存在するもので作られています。そのため、肌へ与えるダメージも少なく、肌トラブルを起こすリスクも少なくなるのです。

また、石鹸は弱アルカリ性のため、酸性物質である皮脂や汚れと触れることで中和されほどよい洗浄力になります。そのため、必要以上に皮脂を取り除くことがないため、皮脂の過剰分泌を防げるのです。

このように、皮脂の過剰分泌を抑え、雑菌の繁殖を防ぐことで肌環境が整い、背中からの加齢臭を抑えることができるのです。身体を洗う際は、石鹸を使用することをおススメします。

私は、石鹸を使用するようになってからニオイはもちろん、背中に出来ていたブツブツ(ニキビ)が無くなり肌も綺麗になりました。また、臭い対策専用の石鹸を使用することでより加齢臭の予防と消臭効果が高まります。石鹸を使用し加齢臭を発しない、綺麗な肌を手に入れましょう。

加齢臭対策に有効な石鹸選びのポイント

加齢臭対策、予防に適した石鹸をどのように選べば良いのでしょうか?ニオイ対策に適した石鹸は数多く販売されています。その中でも消臭効果、抗炎症作用の成分を含んだ石鹸を使用するようにしましょう。

例えば、柿渋やミョウバン、カテキン、炭、銀イオンなどの成分が含まれた石鹸がそれになります。ここでは、それらの成分の特徴をお伝えします。ご自身にあった石鹸選びの参考にしてください。

柿渋

抗菌、殺菌、消臭効果があります。柿渋には、柿タンニンというポリフェノール(植物に含まれる抗酸化作用のある成分)を含むため抗酸化(活性酸素から体を守る作用)の効果もあり加齢臭の原因であるノネナールの発生を抑える効果があります。また、柿タンニンには雑菌の繁殖を抑える働きがあり、さまざまな体臭に効果的な成分です。

ミョウバン

水に溶けると酸性になり殺菌効果があります。また、制汗作用(汗を抑える働き)や消臭作用があります。特に、汗は雑菌の繁殖につながりニオイがひどくなってしまいます。汗臭さ対策には最適です。

緑茶エキス(カテキン)

強い抗酸化力を持っているため、臭いの原因となる皮脂の酸化を抑える効果があります。さらに、強い抗菌作用を持っていますので、雑菌の繁殖を抑えることができるのです。そのため高い消臭力が得られます。

銀イオン

雑菌を繁殖させない抗菌力に優れています。そのため、消臭というよりも防臭効果を得ることができます。強に体臭予防にはおススメです。

炭

ニオイ分子を吸着する働きがあるため、消臭力に優れています。また、炭の高い洗浄能力が毛穴に詰まった汚れや、余分な皮脂を洗い流してくれます。そもそも、炭は天然素材ですから安心して使用できます。強い消臭力を求める方には、おススメです。

背中からの加齢臭予防に効果的な朝シャワー!

加齢臭の発生を防ぐのに効果的なのが朝起きてからのシャワーです。人は、夜寝ている間に約コップ一杯の汗をかいています。そのため、朝起きたとき体は汗と皮脂で汚れているのです。

加齢臭は、皮脂の酸化いよってノネナールが発生しニオイを発しています。また、皮脂が酸化してニオイを発生するまでは、約12時間ほどかかるのです。そのため、朝起きてからシャワーで汗と余分な皮脂を洗い流すことで、夜まで加齢臭の発生をおさえることがきます。

しかし、忙しい40代の男性にとって朝からゆっくりシャワーを行う時間はないと思います。ですが朝シャワーの際は、石鹸で身体をしっかり洗う必要はありません。お湯で洗い流すだけで良いのです。

なぜなら、野外で過活動をしていた訳ではありませんので、寝ている間にかいた汗と余分な皮脂を洗い流すだけなら石鹸を使わなくても十分だからです。しかし、前夜にお風呂でキレイに身体を洗っていることが条件になります。

朝の30分は貴重な時間ですが、朝シャワーを行うことで夜まで加齢臭を抑える効果をえることができます。少しだけ早起きして加齢臭のしない素敵なアラフォー男性になるためにも、朝シャワーを習慣づけるようにしましょう。

まとめ

背中は加齢臭を強く発している場所です。ですが、正しく身体を洗うことで背中からの加齢臭を抑えることができます。まずは、身体の洗い方を見直し正しい身体の洗い方を身につけましょう。

また、加齢臭対策に効果のある石鹸や朝シャワーなどほんの少しだけ工夫することで十分な効果を得ることができます。周囲に不快感を与えないためにも加齢臭対策を行いましょう。

私自身、正しく身体を洗うことによって加齢臭はもちろん背中のニキビやかゆみも無くなりました。肌も綺麗になり見た目も良くなりました。何より周囲に「迷惑をかけているのでは?」との心配とストレスから解放されたことが一番です。

背中からの加齢臭対策を行い素敵なアラフォー男性になりましょう。

口コミ評価の高い石鹸、ボディーソープを試してみて...。

消臭効果が高いと感じた石鹸、ボディーソープを厳選しました!

加齢臭を消すならコレ!石鹸・ボディーソープ厳選5アイテム

人気記事

  • 40代(アラフォー)男性のための加齢臭対策、消臭効果の高いおすすめ石鹸・ボディーソープランキング
  • AGICA GLAND-TEX5.0(アジカ グランテック)加齢臭99.880%除去の実力を実際に使って検証!
  • 加齢臭対策・5大消臭成分配合「プレミアムボディーソープDEORA(デオラ)」の効果∼実際につかってみた∼
  • 臭いが気になるアラフォー男の加齢臭対策と予防(デオドラントケア)
  • カテゴリー

    • 加齢臭原因
    • 加齢臭予防方法
    • 加齢臭消し方
    • 加齢臭ケア用品ランキング

    注目記事

    • 必見!加齢臭対策に効果、臭いを消す石鹸選び方
    • 自然素材にこだわった「男のたしなみ」の効果を実際に使ってためしてみた
    • 必見!加齢臭対策、失敗しないボディーソープの選び方
    • 40代(アラフォー)男性必見!これがおすすめ加齢臭を消す方法
    • 生まれ変わったアジカグランテック、加齢臭99.880%除去の実力を検証!~実際購入して試してみた~
    • 加齢臭対策・5大消臭成分配合「プレミアムボディーソープDEORA(デオラ)」の効果∼実際につかってみた∼
    • 加齢臭対策モニター実感度96%「颯香力(そうこうりょく)」効果を実感
    • 加齢臭対策、CLEANEO(クリアネオ)の効果∼実際につかってみた∼
    • 40代(アラフォー)男性のための加齢臭対策、消臭効果の高いおすすめ石鹸・ボディーソープランキング
    • 加齢臭予防に効果あり!お風呂で行う汗腺トレーニング
    • 運動で加齢臭は抑えられる!~40代(アラフォー)の加齢臭予防~
    • 40代!加齢臭は食事で抑える~加齢臭予防、食生活のススメ~
    • 40代!アラフォー男性の簡単加齢臭対策、正しいからだの洗い方
    • 加齢臭!40代男性、耳からのニオイの原因と対策はこれだ!
    • 加齢臭40代男性、背中からのニオイは大丈夫?その原因と対策!
    • 加齢臭とアルコールの関係~40代アラフォー男性の上手なお酒との付き合い方~
    • 顔が臭い!臭が気になるアラフォー男性の臭いの原因と正しい洗顔方法
    • 頭からの加齢臭対策、頭の臭いチェック方法と正しい頭の洗い方
    • 気になる男の臭い、加齢臭セルフチェック方法と臭いを抑える生活習慣
    • 女性に好かれる40代アラフォー男性の足の臭い対策と予防!
    • 臭いが気になるアラフォー男の加齢臭消し方と予防(デオドラントケア)

    Copyright(c) 2023 40代(アラフォー)男性の加齢臭対策 All Right Reserved.

    ©40代(アラフォー)男性の加齢臭対策