40代(アラフォー)男性の加齢臭対策
  • 加齢臭原因
    • 加齢臭原因
    • 加齢臭予防方法
    • 加齢臭消し方
    • 加齢臭ケア用品ランキング

40代(アラフォー)男性の加齢臭対策

女性に嫌われないためのアラフォー男性必読サイト

  • 加齢臭原因
  • 加齢臭予防方法
  • 加齢臭消し方
  • 加齢臭ケア用品ランキング
トップページ
>
加齢臭原因
>
加齢臭!40代男性、耳からのニオイの原因と対策はこれだ!

加齢臭!40代男性、耳からのニオイの原因と対策はこれだ!

いいね! 0 はてブ 0 ツイート LINE

40代(アラフォー)になってくると多くの方が気になるのが加齢臭です。奥さんに「お父さんの枕、臭い!」と言われた経験がある方も多いと思います。

私自身、奥さんから「枕が臭い!」と言われた時はショックでした。自覚症状がないまま耳からの加齢臭を発していたのです。それからは、恥ずかしさや周囲の視線が気になってしまいストレスまでも感じてしまいました。

また耳は、他の人の鼻と同じような高さにあるため、周囲の人は耳からのニオイを認識しやすいのです。ましてや満員電車やエレベーターなど狭い空間では、他人の嫌な臭いは気になるし嫌なものです。知らず知らずのうちに周囲に不快感を与えてしまっていることがあるのです。

では、周囲に不快感を与えないためにはどうすればよいのでしょうか?耳からの加齢臭の原因を知り、対策を行うことで加齢臭を抑えることができます。

ここでは、耳からの加齢臭の原因と対策をお伝えします。加齢臭対策を行い、周囲に不快感を与えない素敵なアラフォー(40代)男性に変身しましょう。

目次

  • 1 加齢臭の発生ポイントは耳の後ろ!
  • 2 「耳の後ろ」からの加齢臭の正体
  • 3 効果的な加齢臭対策はこれだ!
    • 3.1 ゴシゴシ強く洗うのはNG
    • 3.2 汚れは泡で浮かせる
    • 3.3 ポイントはすすぎ!
  • 4 まとめ

加齢臭の発生ポイントは耳の後ろ!

耳は、大きく分けて二か所からニオイを発生しています。主に「耳の後ろ」と「耳の穴」にわかれます。

では、加齢臭はどこからニオイを発しているのでしょうか?実は、加齢臭は「耳の後ろ」から発しているのです。

この「耳の後ろ」から発生する加齢臭の原因を知り、対策を行い耳からの嫌な加齢を取り除きましょう。それでは、「耳の後ろ」からの加齢臭の原因と対策をお伝えしますので、加齢臭対策を実践してみてください。

「耳の後ろ」からの加齢臭の正体

ここでは、「耳の後ろ」から発生する加齢臭の原因についてお伝えしていきます。

そもそも、加齢臭とは何でしょうか?加齢臭は「ノネナール(ニオイの強い芳香族に属する物質)」ると言う臭い物質が原因です。

加齢臭の原因となるノネナールは、皮脂腺(皮膚の内部にある、皮脂を分泌する腺)の中の皮脂(脂肪などを含む液体、皮膚の保湿を行う成分)が、活性酸素(強い酸化力を持ち体内に入り込んだ細菌を駆除する働きを持つ)などによって酸化することで発生します。

また、皮脂や汚れが常在菌(皮膚上に日常的に存在し皮膚を守る細菌)によって分解される際にもニオイを発生しています。つまり、加齢臭は脂の酸化したニオイと繁殖した雑菌による汚れを分解するニオイなのです。

しかも、加齢臭の原因の元となる皮脂腺や常在菌は、全身に存在します。特に頭、首筋、顔、耳、背中や胸は多くの皮脂腺が存在しているのです。

そのために耳の後ろから加齢臭が発生するのです。

そこで加齢臭を抑えるには、加齢臭の原因となる皮脂や雑菌の繁殖を抑えることが必要になります。つぎに、加齢臭を抑えるための簡単な方法をお伝えしますので実践してみてください。

効果的な加齢臭対策はこれだ!

加齢臭を抑えるには、原因となるナノネールの発生と雑菌の繁殖を抑えることで対処できます。そのためには、耳の後ろを清潔に保つことが重要です。毎日の入浴でしっかり耳の後ろを洗うことで、加齢臭を抑えることができます。

しかし、「自分は、毎日お風呂に入って綺麗にしているよ」っと思われている方も多いと思います。そこで、耳の後ろの正しい洗い方をお伝えしますので、ご自身の洗い方をチェックして見直してみてください。

ゴシゴシ強く洗うのはNG

私も以前はそうでしたが、「しっかり洗う=ゴシゴシ強く洗う」と思われている方も多いと思います。とくに男性は、ゴシゴシ洗わなければ綺麗になった気がしないという方もいるでしょう。実際、私の友人にもそういう人が多くいます。ですがゴシゴシ強く洗うことで逆に加齢臭を強くしている場合があるのです。

では、どのように洗えば良いのでしょうか?実は、優しく洗ってやることが重要なのです。ゴシゴシ強く洗うことで必要な皮脂までも落としてしまい、皮膚を傷つけてしまうからです。

加齢臭の臭いの元となるナノネールは、皮脂が酸化することで発生するので「皮脂を落としきっていしまえば良い」と思う方も多いでしょう。

しかし、皮脂には皮膚を守る重要な役割があります。そのため、ゴシゴシ強く洗って皮脂を完全に取り除いてしまうと、皮膚を守ろうとして逆に皮脂の分泌を強めてしまい逆効果になってしまいます。

また、ゴシゴシ強く擦ることで皮膚が傷つき雑菌が繁殖しやすくなり臭いを強める原因になってしまうのです。

ですから、ゴシゴシ強く洗うのではなく、優しく丁寧に洗うことがポイントです。そうすることで、必要以上に皮脂を取り除くことを防ぎ、皮膚を傷つけることがなくなり臭いの原因を抑えることができます。

これだけで、耳の後ろからの加齢臭の発生を防ぐことができるのです。

汚れは泡で浮かせる

優しく洗うとは、具体的にどのように洗えば良いのでしょうか?耳の後ろを個別に丁寧に洗っている方は以外に少ないのです。まずは、意識して耳の裏を洗っていきましょう。特に耳の裏は、洗い残しをしやすい形をしています。そのため、指先を使って洗うことをおススメします。

私は、タオルを使わずに手に石鹸の泡をとって指で直接優しく洗っています。このとき、注意することは、すみずみまで石鹸の泡で包み込むようにして洗うということです。手で直接う洗っても強く擦るのはやめてください。

汚れは、こすって洗い落とすと勘違いしている方も多いと思います。汚れは、石鹸の泡で浮かせて洗い流すが正しい洗い方です。汚れは、こすり落とすのではなく石鹸の泡で汚れを浮かすように優しく洗いましょう。

例えば、洗顔を行う時、肌と手の間につねに泡があるように、耳の後ろの皮膚と手の間に常に石鹸の泡があるようにして、優しく洗って汚れを浮かせていきましょう。

私は、耳の裏は手で直接洗いますがタオルを使う場合はナイロン製のタオルよりも絹(シルク)素材のタオルを使用することをおススメします。

なぜならナイロン製のタオルは、弱い肌を傷つけてしまう恐れがあるからです。傷ついた肌は、雑菌が繁殖しやすい環境になり繁殖した雑菌により加齢臭を強めてしまうからです。

反対に、絹(シルク)製のタオルを使用することでより加齢臭を抑えることができます。なぜならシルクにはセリシン(タンパク質の一種)が含まれているからです。セリシンは、人と皮膚と近い成分で構成されているので肌にも優しいのです。

しかも、セリシンには、うるおい成分と抗酸化作用を備えているためノネナールの原因となる皮脂の酸化を抑え加齢臭の発生を抑えることができます。

シルクのタオルは、泡立ちは良いとは言えませんが泡立てネットなどを使って泡を立てるなどすれば、細かな泡を立てることができますので試してみてください。

ポイントはすすぎ!

泡で余分な皮脂や汚れを浮かせた後は、しっかりすすぎましょう。せっかく浮かせた汚れもすすぎが足りずに肌に残してしまっては何もなりません。特に、耳の後ろは、洗い残しが起きやすい形になっています。しっかりすすいで浮かせた皮脂や汚れを流して加齢臭を抑えましょう。

これら、正しい洗い方を行えば耳の後ろからの加齢臭を抑えることができますので実践してみてください。そして、加齢臭のしない素敵なアラフォー(40代)男性に変身しましょう。

まとめ

知らず知らずに家族や周囲のひとに不快感を与えてしまう加齢臭も原因を知って正しく対処すれば臭いを抑えることができます。

ここでお伝えした正しい身体の洗い方を実践してください。ポイントさえ押さえれば誰でも簡単にできます。私がそうでしたが、初めは意識して行う必要があるかもしれませんが三日もすれば慣れてきます。

また、加齢臭対策のための石鹸やボディーソープをあわせて使うことでより効果を得られますのでおすすめですよ。

加齢臭がなくなることで周囲の目を気にすることも無くなり、ストレスもなくなりますよ。加齢臭を抑えて素敵な男性への第一歩を踏み出しましょう。

口コミ評価の高い石鹸、ボディーソープを試してみて...。

消臭効果が高いと感じた石鹸、ボディーソープを厳選しました!

加齢臭を消すならコレ!石鹸・ボディーソープ厳選5アイテム

人気記事

  • 40代(アラフォー)男性のための加齢臭対策、消臭効果の高いおすすめ石鹸・ボディーソープランキング
  • AGICA GLAND-TEX5.0(アジカ グランテック)加齢臭99.880%除去の実力を実際に使って検証!
  • 加齢臭対策・5大消臭成分配合「プレミアムボディーソープDEORA(デオラ)」の効果∼実際につかってみた∼
  • 臭いが気になるアラフォー男の加齢臭対策と予防(デオドラントケア)
  • カテゴリー

    • 加齢臭原因
    • 加齢臭予防方法
    • 加齢臭消し方
    • 加齢臭ケア用品ランキング

    注目記事

    • 必見!加齢臭対策に効果、臭いを消す石鹸選び方
    • 自然素材にこだわった「男のたしなみ」の効果を実際に使ってためしてみた
    • 必見!加齢臭対策、失敗しないボディーソープの選び方
    • 40代(アラフォー)男性必見!これがおすすめ加齢臭を消す方法
    • 生まれ変わったアジカグランテック、加齢臭99.880%除去の実力を検証!~実際購入して試してみた~
    • 加齢臭対策・5大消臭成分配合「プレミアムボディーソープDEORA(デオラ)」の効果∼実際につかってみた∼
    • 加齢臭対策モニター実感度96%「颯香力(そうこうりょく)」効果を実感
    • 加齢臭対策、CLEANEO(クリアネオ)の効果∼実際につかってみた∼
    • 40代(アラフォー)男性のための加齢臭対策、消臭効果の高いおすすめ石鹸・ボディーソープランキング
    • 加齢臭予防に効果あり!お風呂で行う汗腺トレーニング
    • 運動で加齢臭は抑えられる!~40代(アラフォー)の加齢臭予防~
    • 40代!加齢臭は食事で抑える~加齢臭予防、食生活のススメ~
    • 40代!アラフォー男性の簡単加齢臭対策、正しいからだの洗い方
    • 加齢臭!40代男性、耳からのニオイの原因と対策はこれだ!
    • 加齢臭40代男性、背中からのニオイは大丈夫?その原因と対策!
    • 加齢臭とアルコールの関係~40代アラフォー男性の上手なお酒との付き合い方~
    • 顔が臭い!臭が気になるアラフォー男性の臭いの原因と正しい洗顔方法
    • 頭からの加齢臭対策、頭の臭いチェック方法と正しい頭の洗い方
    • 気になる男の臭い、加齢臭セルフチェック方法と臭いを抑える生活習慣
    • 女性に好かれる40代アラフォー男性の足の臭い対策と予防!
    • 臭いが気になるアラフォー男の加齢臭消し方と予防(デオドラントケア)

    Copyright(c) 2023 40代(アラフォー)男性の加齢臭対策 All Right Reserved.

    ©40代(アラフォー)男性の加齢臭対策